無制限のポケット型WiFiおすすめ【2025年9月】最強のモバイルWi-Fiはココ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

無制限のポケット型WiFiを利用したい」「通信量を気にせずWi-Fiを使いたい」「動画視聴を好きな時に好きだけしたい」等、制限なしでポケット型WiFiを利用したいという人も多いですよね。

無制限のポケット型WiFiは「楽天モバイル」「Broad WiMAX」「5G CONNECT」の3社が特におすすめです。

とりあえず選ぶならこの3社から(無制限のポケット型WiFiおすすめ)

  • Broad WiMAX
    • 5G対応
    • WiMAXの中で最安値級
    • 端末代実質無料
    • 37,000円高額キャッシュバック
  • 楽天モバイルのポケット型WiFi
    • 料金が無制限最安値
    • 端末代1円
    • 契約期間縛りなし
    • 実質月額3,278円
  • 5G CONNECT
    • 5G対応
    • WiMAXが月額5,280円でレンタル可能
    • 契約期間縛りなし

どの無制限のポケット型WiFiが良いか悩んだら上記3社から選ぶと、格安で利用できます。

目次

ポケット型WiFiは本当に無制限に使えるのか?

無制限のポケット型WiFiですが、そもそも本当に無制限で使えるのか気になりますよね。

ここでは、実際に100GB以上利用した経験及び、実際に複数社と契約しているため、体験談及び公式サイトの情報を元に、解説していきます。

無制限という記載でも速度制限はある

無制限のポケット型WiFiを契約しても速度制限がかかる場合があります。

実際に各社が公表している速度制限の記載は下記のとおりです。

速度制限の内容

サービス名速度制限内容
WiMAX一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
参考:https://shop.uqwimax.jp/shop/guide/wimax-unlimited/
au一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
参考:https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/routerplan-5g/
ドコモ大量通信時などに通信制限がかかる場合があります。
参考:https://www.docomo.ne.jp/charge/docomo_max/
楽天モバイル混雑時等公平なサービス提供のため速度制御する場合あり。
参考:https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10001119/
Y!mobile3日間で約10GB以上利用時

※SoftBankのポケットWiFiは、月50GBまでしか使えないため、速度制限の内容は記載していません。

Y!mobileを除いたサービスでは、どれくらい使ったら制限がかかるかという記載がありません。

多くのサービスでは、大量のデータ通信を行った場合、制限をかける場合と記載されています。

無制限使いたいけど、どうしようって悩んでしまいますね。

実際に利用した結果から言えば、WiMAX(au含む)・ドコモ・楽天モバイルは月100GB以上の利用は問題なかったです。

そのため、ネットの口コミ等を参考にし、予想になってしまいますが、月200GB~300GB程度であれば、速度制限にはかからないです。

通常利用だと制限がかかることはほぼない

無制限のポケット型WiFiにて動画視聴もしくは、SNSなどでの写真動画のやり取りを行う程度であれば、無制限プランなら速度制限にかかることなく利用できます。

実際に、5G対応のWiMAXを利用して、1カ月間テレワークに使用してみましたが、速度制限にかかって遅くなったという事は一度もありませんでした。

その際に、ズーム会議動画視聴数GBのデータのやり取りは行いましたが、こちらも問題なかったです。

普通に利用している分には速度制限を気にする必要はないです。

P2Pや大容量データのやり取りを良く行う人は気をつけた方が良いですが、動画視聴・ゲーム利用程度では、速度制限にかかることはほぼないです。

無制限のポケット型WiFiの選び方

無制限Wi-Fiの選び方を知っておくことで、様々なサービスを比較せずに、直ぐに自分に合ったポケット型Wi-Fiを見つけることができます。

WiMAXもしくは楽天モバイルから選ぼう

無制限のポケット型WiFiの選び方として、WiMAXもしくは楽天モバイルのポケット型WiFiを選ぶのが一般的です。

その理由としては、これら2つのサービスは、他のサービスよりも料金が安く利用できます。

WiMAXと楽天モバイルの実質月額

  • Broad WiMAX:3,771円
  • 楽天モバイル:3,278円

※実質月額は、月額料金×36カ月+事務手数料+端末代-キャッシュバックを計算した金額を36カ月で割った金額です。

わざわざ高いサービスを選ぶことはないです。

5G対応・無制限ならWiMAXがおすすめ

5G対応の無制限Wi-Fiを探している場合は、Broad WiMAXが安く利用できます。

楽天モバイルのポケット型WiFiは安いですが、5G非対応です。

Broad WiMAXであれば、初月無料の1カ月目以降は月額4,708円で利用できて、端末代実質無料、37,000円キャッシュバックのため、5G対応の無制限Wi-Fiの中で安いです。

Broad WiMAXの解説へ

料金を安く利用するなら楽天モバイルがおすすめ

無制限に使えるポケット型WiFiを少しでも安く利用したい方は、楽天モバイルのポケット型WiFiがおすすめです。

その理由としては、月額料金が3,278円端末代は一括1円事務手数料0円となっているため、無制限のポケット型WiFiが最安値にて利用できます。

さらに、契約期間縛りなしのため、万が一使い勝手が悪くても、気軽に解約することができます。

楽天モバイルのポケット型WiFiの解説へ

利用期間が数日から数カ月の場合はオススメが変わる

利用期間が数カ月予定の方は、5G CONNECTがおすすめです。

5G CONNECTの最新端末レンタルプランでは、月額5,280円と少し料金は高いですが、端末レンタル0円契約期間縛りなしのため、解約金0円にていつでも解約可能です。

5G CONNECTは、WiMAXのため、5G回線が無制限に利用可能です。

5G CONNECTの解説はこちら

利用期間が数日から1カ月程度の方は、WiFiレンタルどっとこむがおすすめです。

WiFiレンタルどっとこむでは、1日単位でのWi-Fiレンタルが可能となっております。

そのため、入院で2週間だけWi-Fiが必要という人や、出張で1週間だけWi-Fiを使いたいという人などにピッタリです。

ただし、短期利用に適していますが、2カ月以上の長期利用の場合は、Wi-Fiレンタルどっとこむだと費用が高くなってしまう場合があるため、基本的にWiFiレンタルどっとこむで契約する場合は、短期利用前提で考えてください。

WiFiレンタルどっとこむはこちら

ドコモ・au・SoftBankは料金が高い

大手携帯キャリアからポケット型WiFiの契約は、基本的にはおすすめしていません。
※ドコモに関しては速度が速いため選択肢としてはありです。

ドコモ・au・SoftBankのポケット型WiFiの料金

キャリア月額料金通信量
ドコモ
(ドコモMAX)
8,448円無制限
au
(モバイルルータープラン 5G)
1~12カ月:5,051円
13カ月目以降:5,601円
無制限
SoftBank5,280円50GB

ドコモ、au、SoftBankのどのポケット型WiFiも、月額5,000円以上します。

そのため、これら3社から申し込みをしてしまうと、高額の費用を払い続けないといけません。

特に、auに関しては、WiMAXと同じ回線、同じ端末を利用しているため、基本的に安く利用できるWiMAXを選んだ方が良いです。

何も知らない人は、携帯電話会社でポケット型WiFiを選ぶ人も多いですが、実は高額のため気をつけてください。

ポケット型WiFi無制限のメリット

無制限のポケット型WiFiは大容量使えたり、工事不要だったりと様々なメリットがあります。

無制限のポケット型WiFiのメリットを一つずつ解説していきます。

工事不要で直ぐにWi-Fiが利用可能

ポケット型WiFiは、工事不要となっており、モバイルルーターが届き次第直ぐにWi-Fiを利用することが可能です。

工事がいらないWi-Fiを探してる人におすすめです。

なお、工事不要のため、引っ越しが多い人、出張が多い人などにも、ポケット型WiFiは引っ越し先でも直ぐにWi-Fiが利用できるため適しています。

通信量を気にせずWi-Fiが使える

無制限のポケット型WiFiを使っている場合、今月はあとギガがどれくらいか、速度制限そろそろかなという心配は必要ありません。

電車やカフェ等でも、通信量あまり使いたくないから動画視聴は辞めておこうとか、友人からLINEで来た動画ファイルを視聴するのは後にしておこうということをせずに、いつでも気軽にWi-Fiを使用できます。

ギガを気にせずネットを楽しめるのは良いですね。

スマホのプランを格安プランに替えて通信費を抑えられる

容量が大きいスマホのプランを利用していると、携帯キャリアによっては、月7,000円や月8,000円の通信料金が発生している場合があります。

しかし、無制限のポケット型WiFiを利用していれば、携帯電話の通信量の消費を抑えることが可能なため、低料金のプランに変更が可能です。

さらに、LINEMOの「LINEMO ベストプラン」に乗り換えれば、月3GBまでは月額990円で利用できたり、povoに乗り換えを行えば、基本料金0円でスマホを持つことが可能です。

このように、無制限のポケット型WiFiを持つことで、いつも使用しているスマホの携帯料金を下げることも可能です。

無制限のWi-Fiを上手に活用して、家庭の通信費を抑えましょう。

外出先でもWi-Fi環境

ポケット型WiFiは、自宅以外に外でも自由にWi-Fiが利用可能です。

カフェで作業を行う人や、電車で動画視聴する人等、外でWi-Fiが必要な人にとってポケット型WiFiはとても便利です。

無制限のポケット型WiFiの注意点・デメリット

無制限のポケット型WiFiは、実は速度制限がある、速度が遅い場合もあるなど、注意点・デメリットもありますので、契約前に確認してください。

速度制限がかかる場合もある

無制限のポケット型WiFiは、無制限と記載されていても完全無制限ではないです。

各社無制限Wi-Fiでも、混雑緩和のために、一定容量を使った方は混雑時間帯だけ制限がかかったりする場合もあります。
※制限内容に関しては、各社の公式サイトにてご確認ください。

速度制限の厄介な点は、「自分が速度制限にかかっているのか」「単純に電波が悪くて遅いのか」どっちなのかという判断ができません。

ただし、通信をあまり使ってない人や、動画視聴程度に利用している方は速度制限を気にすることはないです

最近は、速度制限にかかったという口コミもほとんどみないため、基本は無制限と思って使用しても問題ないです。

利用場所によっては速度が遅い場合もある

ポケット型WiFiはモバイル回線を利用しているため、地下鉄や電波が届きづらい場所で利用すると、速度が遅い場合もあります。

この点に関しては、ポケット型WiFiだけでなく、スマホも同じです。

また、ライブ会場等、人が大勢集まっている場所では、携帯電話同様に通信がしづらい場合もあります。

基本的にスマホの電波が入りづらいエリアはポケット型WiFiも電波が入りづらいという認識でいてください。

FPSや格闘ゲームのオンラインゲームには不向き

FPSや格闘ゲームでは、回線速度と応答速度が重要です。

しかし、光回線と比較してしまうとポケット型WiFiは回線速度・応答速度どちらも劣ってしまいます。

特に、応答速度に関しては、光回線だとPing値が一桁から20ms前後が多い中で、ポケット型WiFiは100msを超えることも多々あります。

ポケット型WiFiを利用してFPSや格闘ゲームのプレイ自体は可能であっても、ラグが発生してしまい、対戦相手に迷惑をかけることも多いので、当サイトでは、これらのゲームプレイにポケット型WiFiを利用することはおすすめはしていません。

快適にゲームをプレイするなら光回線一択です。

無制限のポケット型WiFiおすすめ5選

無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめを集めました。

ここでは、最も無制限Wi-Fiが安く利用できるサービスから、高いけど速度が速いサービス、レンタル可能サービス等を掲載しているため、利用用途にあわせて選んでください。

「Broad WiMAX」5G対応・高速通信!コスパ最強

月額料金初月:0円
1カ月目以降:4,708円
端末代31,680円実質無料
事務手数料3,300円
実質月額3,771円
最大通信速度下り速度:4.2Gbps
上り速度:286Mbps
データ通信量無制限
契約期間縛りなし
キャンペーン37,000円キャッシュバック
運営会社株式会社リンクライフ

無制限のポケット型WiFiで一番おすすめのBroad WiMAXは、初月無料端末代実質無料37,000円キャッシュバックとなっており、5Gが利用できて無制限使えるサービスとは思えない程、お得に利用できます。

Broad WiMAXは5Gが使い放題!?

Broad WiMAXでは、au 4G LTE、au 5G、WiMAX 2+の回線に対応しています。通信量は無制限となっているため、通信量を気にせず動画視聴などを楽しむことが可能です。
※ WiMAXは2022年2月1日から3日で15GB制限が撤廃されました。
※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

実際に月100GB利用しても制限にかかることはなかったです。

Broad WiMAXがおすすめの理由

  • WiMAXの中で実質料金が安い
    Broad WiMAXは、数あるWiMAXのプロバイダの中でも、実質月額が3,771円と安いです。
  • 端末代実質無料
    31,680円する機種代金が、実質無料です。
    ※880円×36回払いですが、端末月々割により-880円×36回の割引を受けることが可能なため、実質0円です。
  • 契約期間縛りなし
    契約期間の縛りがないため、いつ解約しても解約金(契約解除料)はかかりません。
  • 37,000円キャッシュバック
    特設ページから申し込みをすると、37,000円キャッシュバックがもらえます。

Broad WiMAXは5G対応の無制限Wi-Fiを安く利用したい人におすすめです。

37,000円キャッシュバックキャンペーン開催中

Broad WiMAXのモバイルルーター「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」は有線での利用も可能

Broad WiMAXのポケット型WiFiを契約するとSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01が届きますが、実はこの端末は、付属品のドックに挿すことで、置き型のWi-Fiとして利用できます。

さらに、有線LANのポートもあるため、Wi-Fiだけでなく有線での利用も可能です。

↑ドック装着時、正面から取った写真

↑ドック装着時、背面から取った写真

ポケット型WiFiの殆どが、有線非対応ですが、Broad WiMAXのSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01は、付属品のドックを使用することで有線接続が可能です。

Broad WiMAXの特別ページはこちら

「楽天モバイル」無制限が業界最安値!端末代1円!

月額料金0~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB以上:3,278円
端末代10,820円1円
事務手数料0円
実質月額3,278円
最大通信速度下り速度:150Mbps
上り速度:50Mbps
データ通信量無制限
契約期間縛りなし
キャンペーン端末一括1円キャンペーン
運営会社楽天モバイル株式会社

楽天モバイルのポケット型WiFiは、月間の通信量が3GBまでは1,078円、3GB~20GBは2,178円、20GB以上はどれだけ使っても3,278円という、使った通信量に応じて月額料金が決まります

楽天モバイルのモバイルWiFiは業界最安値級

楽天モバイルは通信量無制限が月額3,278円にて利用可能です。殆どの無制限Wi-Fiのサービスが月額5,000円前後する中で、これほど安く使えるのは楽天モバイルだけです。

少しでも安く無制限のポケット型WiFiを持ちたい人におすすめです。

無制限が月額3,278円で使えるのは楽天モバイルだけです。

楽天モバイルのモバイルWiFiは端末代1円

楽天モバイルの端末(Rakuten WiFi Pocket Platinum)は、通常の端末価格10,820円ですが、Rakuten最強プラン+端末購入で、一括1円で購入できます。

一括1円のため、いつ解約しても、端末の残債を請求される必要はありません。

端末代1円で購入できるのは嬉しいですね。

楽天モバイルのモバイルWiFiがおすすめの理由

  • 無制限Wi-Fiの中で最安値
    どのポケット型WiFiと比較しても無制限が月額3,278円で利用できるのは楽天モバイルだけです。
  • 端末代一括1円
    10,820円する機種代金が、一括1円です。
  • 契約期間縛りなし
    契約期間の縛りがないため、いつ解約しても解約金(契約解除料)はかかりません。
  • 事務手数料0円
    一般的に3,300円~4,950円程度する事務手数料ですが、楽天モバイルは事務手数料0円です。

初期費用を抑えて契約できるのは魅力的です。

端末代1円、事務手数料0円、契約期間縛りなし!

「5G CONNECT」WiMAXのレンタルが可能!

月額料金5,280円
端末代レンタルのため無料
事務手数料3,300円
実質月額5,280円
最大通信速度下り速度:4.2Gbps
上り速度:286Mbps
データ通信量無制限
契約期間縛りなし
キャンペーンなし
運営会社株式会社FREEDiVE

5G CONNECTの「最新端末レンタルプラン」では、無制限のポケット型WiFi(WiMAX)がレンタルできます。

端末購入するポケット型WiFiと比較すると料金は少し高いですが、契約期間縛りなしの端末レンタルのため、数カ月だけ無制限Wi-Fiを使いたいという人におすすめです。

5G CONNECT「最新端末レンタルプラン」に必要な費用

  • 月額料金:5,280円
  • 端末代:レンタル0円
  • 事務手数料:3,300円

端末費用はレンタル0円のため、事務手数料を除けば、毎月必要な費用は5,280円とわかりやすいです。

ただし、Broad WiMAXの3年利用時の実質月額3,771円と比較すると月額5,280円は高いため、数カ月程度の利用には5G CONNECTがおすすめできますが、長期利用にはおすすめできません

5G CONNECTがおすすめの理由

  • WiMAXのレンタルが可能
    契約期間縛りなしでWiMAXがレンタルできる
  • 端末代不要
    最新端末レンタルプランでは、端末レンタルのため0円

無制限のポケット型WiFiを数カ月だけレンタルして使いたいという人におすすめです。

端末代はレンタルで0円!
月額5,280円で契約期間縛りなしで使えます!

「Y!mobile」5G対応端末が10,800円で購入可能!

月額料金4,818円
※Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)の基本料金4065.6円+アドバンスオプション752.4円
端末代28,800円10,800円
事務手数料3,850円
実質月額5,118円
※アドバンスオプション適用時
最大通信速度下り速度:2Gbps
上り速度:110Mbps
データ通信量月7GB(アドバンスモード利用時は制限なし)
契約期間縛りなし
キャンペーン端末代(Pocket WiFi 5G A102ZT)18,000円割引
運営会社ソフトバンク株式会社

Y!mobileでは、ポケットWiFiを月額4,818円にて、高速データ通信容量制限なしにて利用が可能です。
アドバンスオプション「アドバンスモード」利用時のみ制限なし
※制限なしは4G通信のみ
※混雑回避など通信品質確保のための速度制御があります。(3日間で約10GB以上利用時)

Y!mobileはSoftBankの4G、5G回線が利用可能なため、広いエリアで高速通信が期待できます。

なお、注意点としては、Y!mobileにて契約できる「Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)」は、月7GB制限があります。

ただし、アドバンスオプション(月額752.4円)に加入することで、アドバンスモード利用時は、容量制限なしにて利用できます。
※容量制限なしですが、3日で10GB制限はあります。

Y!mobileのポケットWiFiを契約する場合は、アドバンスオプションへの加入をおすすめします。

端末代は10,800円と安く購入可能!
SoftBankの4G・5G回線が使えます!

「ドコモのポケット型WiFi」速度を最重要なら選ぶ価値あり

月額料金8,448円
端末代35,640円(Wi-Fi STATION SH-52B)
事務手数料4,950円
※店舗で契約した場合の手数料です。オンラインストアから契約した場合は0円
実質月額5,280円
最大通信速度下り速度:4.2Gbps
上り速度:218Mbps
データ通信量無制限
契約期間縛りなし
キャンペーンなし
運営会社株式会社NTTドコモ

ドコモのポケット型WiFiは月額8,448円と高額ですが、ドコモの4G、PREMIUM 4G、5G回線が利用できるため、ポケット型WiFiの中でも高速通信です。

ドコモ回線のポケット型WiFiを探している人におすすめできます。

なお、各種割引を上手に活用すると、5,148円まで月額料金を割引することも可能です。

ドコモ MAX割引適用時の内訳

  • みんなドコモ割(3回線以上):1,210円割引
  • 長期利用割(20年以上):220円割引
  • dカードお支払割(GOLD以上):550円割引
  • ドコモ光セット割:1,210円割引
  • ドコモでんきセット割:110円割引

最大3,300円の割引を適用することが可能となっており、月額料金を5,148円にできます。

割引を適用できるならドコモのポケット型WiFiも選択肢に入りますが、割引なしだと高額です。また、端末代も実質無料等がないため、35,640円の端末代が必要と出費が多いです。

ドコモのポケット型WiFiがおすすめの理由

  • ドコモの回線が利用可能
    広範囲のエリアで快適に利用できる、ドコモの4G/PREMIUM 4G/5G回線が利用できます。
  • 速度が速い
    ドコモのキャリア回線のため、速度は他のポケット型WiFiよりも期待できます。

速度が速い無制限のポケット型WiFiを探している人におすすめです。

【番外編】無制限Wi-Fiならホームルーターもおすすめ

自宅にWi-Fiが必要という人には、ポケット型WiFiではなく、ホームルーターをおすすめできます。

ホームルーターは、工事不要コンセントに挿すだけでWi-Fiが利用可能になるため、初めてWi-Fiを契約するという人にもピッタリです。

難しい操作いらずにWi-Fiが使えます。

「モバレコAir」月額料金が安くキャッシュバックももらえる

月額料金初月:770円
1~35カ月目:4,180円
36カ月目以降:5,368円
端末代71,280円⇒実質無料
事務手数料3,850円
実質月額3,486円
最大通信速度下り速度:2.7Gbps
上り速度:非公表
データ通信量無制限
契約期間縛りなし
キャンペーン30,000円キャッシュバック
運営会社株式会社 グッド・ラック

モバレコAirはホームルーターの中でも安く無制限に利用することができるため、人気のホームルーターの一つです。

モバレコAirとは

モバレコAirは、SoftBankのホームルーター「SoftBank Airのコラボ商品」となっており、サービス内容はSoftBank Airと同じですが、安い料金で利用できます。

モバレコAirは実質月額が3,486円となっており、ホームルーターだけでなく、ポケット型WiFiを含んでも安く利用できます。

端末代も実質無料です。自宅のWi-Fiを探している人にピッタリです。

モバレコAirがおすすめの理由

  • 実質料金が安い
    実質月額は3,486円となっており、5G対応の無制限Wi-Fiの中で一番安いです。
  • 速度が速い
    SoftBankの5G回線に対応しており、平均下り速度は139.4Mbpsと高速通信です。
    みんなのネット回線速度のAirターミナル6の直近3カ月のデータより
  • 端末代実質無料
    71,280円する機種代金が、実質無料です。
    ※1,485円×48回払いですが、月月割により-1,485円×48回の割引を受けることが可能なため、実質0円です。
  • 契約期間縛りなし
    契約期間の縛りがないため、いつ解約しても解約金(契約解除料)はかかりません。
  • 30,000円キャッシュバック
    特設ページから申し込みをすると、30,000円キャッシュバックがもらえます。

安く利用できて、通信量は無制限で速度も速くいうことありません。

30,000円キャッシュバックキャンペーン開催中

「WiFi革命セット」ホームルーターとモバイルルーターどちらも利用可能

月額料金初月:770円
1~35カ月目:3,850円
36カ月目以降:7,568円
端末代■ホームルーター
71,280円⇒実質無料
■ポケット型WiFi
31,680円(880円×36回)
事務手数料3,850円
最大通信速度■ホームルーター
下り速度:2.7Gbps、上り速度:非公表
■ポケット型WiFi
下り速度:150Mbps、上り速度:50Mbps
データ通信量■ホームルーター
無制限
■ポケット型WiFi
月100GB
契約期間縛りなし
キャンペーン40,000円キャッシュバック
運営会社株式会社 グッド・ラック

WiFi革命セットは、ホームルーターとポケット型WiFiの2台持ちができるサービスです。

家に居る時は、通信量無制限のホームルーターが利用できて、外出時は月100GBのポケット型WiFiを利用することで、常にWi-Fiを使うことが可能です。

↑WiFi革命セットは、上記2台が送られてきます。

なお、月額料金も安く、初月770円1~35カ月目は3,850円と、2台セットとは思えない程の料金設定です。

あまりに安すぎて何か裏があるのでは?と思う人もいるかもしれませんが、注意点としては、「36カ月目以降は7,568円と高額の料金」「ポケット型WiFiは端末代880円×36回」という点です。

基本的に36カ月利用したら解約するようにしてください。WiFi革命セットが安いのは契約月を0カ月目と考えて35カ月目までです。

WiFi革命セットがおすすめの理由

  • 料金が安い
    5G対応で無制限利用できるホームルーターと月100GBのポケット型WiFiが利用できて35カ月間は月額3,850円と激安です。
  • 工事不要でWi-Fiが使える
    自宅でWi-Fiを使おうと思うと、光回線で工事が必要と思う人多いですが、WiFi革命セットのホームルーターは工事不要で、コンセントに挿すだけでWi-Fiが使えます。
  • 端末代実質無料
    ホームルーターの71,280円する機種代金が、実質無料です。
    ※1,485円×48回払いですが、月月割により-1,485円×48回の割引を受けることが可能なため、実質0円です。
  • セット割適用可能
    SoftBank/Y!mobileのスマホとのセット割適用可能です。
  • 40,000円キャッシュバック
    特設ページから申し込みをすると、40,000円キャッシュバックがもらえます。

↓最大40,000円キャッシュバックがもらえる特設サイト

無制限ポケット型WiFiはどんな人におすすめでどんな人にはおすすめしない?

どういう人に無制限のポケット型WiFiがおすすめなのか、どういう人にはおすすめしないのかを解説しています。

無制限ポケット型WiFiはどんな人におすすめ?

  • 動画やスマホゲームなどを家でも外でも楽しみたい人
  • テレワークや出張が多いビジネスユーザー
  • 一人暮らしでWi-Fiを使いたい人
  • 光回線工事不可の賃貸住まいの人
  • 車載Wi-Fiとしても利用を検討している人

無制限のポケット型WiFiは通信量を気にせずネットが利用できるため、ネットをたくさん使う人や、とりあえずWi-Fiが欲しい人工事不要でWi-Fiを使いたい人など、当てはまる人は多いと思います。

無制限だと、料金が高いと思われがちですが、楽天モバイルのモバイルWiFiの月額3,278円を筆頭に、安く利用できるサービスはありますので、シッカリと料金比較して決めることをおすすめします。

無制限ポケット型WiFiをおすすめしないのはどんな人?

  • FPSや格闘ゲームをプレイする人
  • 大容量のデータをやり取りする人
  • 安定した高速通信を希望する人

FPSや格闘ゲームのような、対戦型オンラインゲームの利用にはポケット型WiFiは向いていません

これらのゲームで重要なのは、回線速度及び応答速度ですが、ポケット型WiFiは昔よりは速度も速くなりましたが、光回線の安定感に比べてしまうと、ポケット型WiFiは圧倒的な差で負けています。

一人用のRPGなどではポケット型WiFiでも問題なく使えることが多いです。

また、仕事上大容量のデータのやりとりが多い、Youtubeにて動画配信をしている人などには、ポケット型WiFiはおすすめできません。

ポケット型WiFiは下りの速度は、データのやり取りでも十分すぎる速度ですが、意外とアップロード速度が遅いため、大きいデータを送信する場合、時間がかかることが多くおすすめしていません。1

安定した高速通信を希望の人は、開通まで時間かかりますが、光回線を引くことをおすすめします。

まとめ:おすすめの無制限Wi-Fiは5G対応高速通信の「Broad WiMAX」か料金最安値の「楽天モバイル」

このページでは様々な無制限に使えるポケット型WiFiを紹介してきました。

最後のまとめとして、下記2点を覚えておいてください。

無制限・5G対応で安く利用できるのは「Broad WiMAX」

Broad WiMAXは月額料金4,708円と、5G対応の無制限Wi-Fiの中では、少し安い程度の料金設定ですが、端末代実質無料37,000円キャッシュバックがあるため、他社よりも実質料金は安く利用できます。

なお、モバイルルーターも最短当日発送のため、地域によって届くまでの日数は変わりますが、最短で翌日からWi-Fiを使うことが可能です。

特設ページ経由の申し込みで37,000円キャッシュバック
Broad WiMAXの特設ページはこちら

無制限が最も安く利用できるのは「楽天モバイルのモバイルWiFi」

楽天モバイルから販売されている端末「Rakuten WiFi Pocket Platinum」は、楽天モバイルのプラチナ回線にも対応していますが、5Gは非対応です。

そのため、実際の速度は約10Mbps~50Mbps程度となりますが、動画視聴する分には十分です。

料金は、無制限で月額3,278円端末代1円事務手数料0円という事なしです。

契約期間の縛りもないです。

安い無制限Wi-Fiを探している人は楽天モバイルのモバイルWiFiがおすすめです。

なお、申し込み時の注意点ですが、Rakuten最強プランとセットで「Rakuten WiFi Pocket Platinum」を購入しないと、ネットを使うことはできません。
※端末のみ購入した場合、SIMが入っていません。

楽天モバイルのモバイルWiFiはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WiFi革命セットコラムは、Wi-Fiに関する情報を提供するメディアサイトです。WiMAX、ソフトバンク、docomo、auなど、さまざまな通信サービスの特徴を分かりやすく解説します。各サービスのおすすめランキングやユーザーの口コミ、メリット・デメリットを詳細に紹介しています。膨大な選択肢の中から自分にぴったりのWi-Fiサービスを見つけるための参考になれば幸いです。通信選びに迷わず、快適なインターネット環境の構築をサポートします。

目次