「安いWiFiを探している」「料金を抑えてネットを使いたい」という人多いですよね。
安い料金で使えるWiFiサービスは「楽天モバイル」「モバレコAir」「AiR-WiFi」等、他にもたくさんあります。
しかし、安いWiFiのおすすめは、「利用する通信量」「利用エリア」「5G対応」などによっても変わってきます。
このページでは、ポケット型WiFi・ホームルーター・光回線の中から安いWi-Fiを紹介しています。

本当に安いWiFiを見つけてくださいね。


WiFi選びで悩んだら「WiFi革命セット」がおすすめ


WiFi革命セットのおすすめポイント
- 月額料金が安い
⇒2つセットで、初月770円、1~35カ月目まで3,850円 - 通信量は無制限
⇒ホームルーターは無制限、ポケット型WiFiは月100GBまで利用可能 - 工事不要で使える
⇒どちらも工事不要のため、端末が届いたらすぐにWi-Fiが使える - 高額キャッシュバック
⇒料金が安い以外に、最大40,000円キャッシュバックがもらえる
2台セットで月額3,850円※1と、とんでもなく安い月額料金で利用可能!
さらに、ホームルーターの端末は実質無料!
※1 初月770円、1~35カ月目は3,850円、36カ月目以降は7,568円のため、3年利用したら解約するのがおすすめです。
安いWi-Fiの料金相場を知っておこう


通信量に対して、どれくらいの月額料金が必要なのかをしっておくことで、適正な料金のWi-Fiサービスを契約することが可能です。



まずは、相場を確認していきましょう!
安いWiFiの料金一覧
通信量 | 月額料金 | サービス名 |
---|---|---|
無制限(光回線) | 戸建て:4,950円、マンション:3,850円 | excite MEC光 |
無制限(ホームルーター) | 4,180円 ※初月770円、36カ月目以降は5,368円 | モバレコAir |
無制限(5Gポケット型WiFi) | 4,708円 ※初月無料 | Broad WiMAX |
無制限 | 3,278円 | 楽天モバイル |
月間100GB | 2,948円 | MONSTER MOBILE |
月間50GB | 2,530円 | MONSTER MOBILE |
月間20GB | 1,958円 | AiR-WiFi |
※通信量に関して特に記載のないサービスは、ポケット型WiFiです。
上記は安いWi-Fiサービスになります。
これから契約するWi-Fiサービスにて、上記の金額を大きく上回る場合は、再検討した方が良いです。
無制限で安いのはどこ?


無制限に利用できるWiFiにおいて、安く利用できるのは3つのサービスです。
格安の無制限WiFi
サービス名 | 実質月額 | 月額料金 | 端末代 |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 3,278円 | 3,278円 | 1円 |
モバレコAir | 3,486円 | 1〜35カ月目:4,180円 36カ月目~:5,368円 ※初月770円 | 実質無料 |
Broad WiMAX | 3,771円 | 4,708円 ※初月無料 | 実質無料 |
※ 実質月額は月額料金×36カ月+端末代+事務手数料-キャッシュバックの合計を36カ月で割った金額です。
無制限が最安値で利用できるのは、楽天モバイルのポケット型WiFi(Rakuten WiFi Pocket Platinum)です。
しかし、楽天モバイルのポケット型WiFiは5G非対応のため、速度重視の方は、5Gに対応しているホームルーターのモバレコAirもしくは、ポケット型WiFiのBroad WiMAXがおすすめです。


↑左がモバレコAir(Airターミナル6)、右がBroad WiMAX(Speed Wi-Fi 5G DOCK 01)です。
- モバレコAirの解説へ(実質月額は3,486円と格安)
- Broad WiMAXの解説へ(5G対応の無制限Wi-Fiとしては安く、37,000円キャッシュバック)
月100GBのWiFiで安いのはどこ?


月100GB利用できるポケット型WiFiはたくさんありますが、ここでは安く利用できる3社をピックアップしました。
月100GBの安いWiFi
サービス名 | 実質月額 | 月額料金 | 端末代 |
---|---|---|---|
Monster Mobile | 3,039円 | 2,948円 | レンタル0円 |
どこよりもWiFi | 3,149円 | 2,508円 | 19,800円(550円×36カ月) |
AiR-WiFi | 3,468円 | 3,377円 | レンタル0円 |
月100GBで一番安く利用できるのはMonster Mobileです。
Monster Mobileは、ルーター費用はレンタルのため0円で利用できて、月100GBが月額2,948円という安い料金設定です。



月100GBのポケット型WiFiを安く利用したい人におすすめです。


↑Monster Mobileのモバイルルーター「Macaroon」
ただし、Monster Mobileは契約期間が2年間と長いです。契約期間が短い100GBのサービスはAiR-WiFiです。
AiR-WiFiは契約期間が1年間と短いです。さらに、契約期間の縛りなしが良いという人は、縛りなしのオプション料金330円を支払う事で、契約期間縛りなしで利用可能です。
月20GBのWiFiで安いのはどこ?


月20GB利用できるポケット型WiFiも複数ありますが、ここでは安く利用できる3社をピックアップしました。
月20GBの安いWiFi
サービス名 | 実質月額 | 月額料金 | 端末代 |
---|---|---|---|
AiR-WiFi | 2,049円 | 1,958円 | レンタル0円 |
Monster Mobile | 2,071円 | 1,980円 | レンタル0円 |
楽天モバイル | 2,178円 | 2,178円 | 1円 |
月20GBのポケット型WiFiが一番安く利用できるのはAiR-WiFiです。
なお、月額料金に330円プラスすることで、契約期間縛りなしにできたり、端末代はレンタル0円と格安でWi-Fiを持つことが可能です。



AiR-WiFiは1カ月間お試しも可能です。
月20GBで足りるかわからないという人は、段階制料金を採用している楽天モバイルのポケット型WiFiがおすすめです。
楽天モバイルは月20GBまでは月額2,178円で利用できて、20GBを超えた場合は月額3,278円です。



楽天モバイルのポケット型WiFiは月20GBを超えた場合、どれだけ使っても3,278円です。
WiFiを安く使うために知っておきたい基本ポイント


Wi-Fiを選ぶ際、本当に安く使うために下記2点を知っておくのは重要です。
月額料金だけで判断すると失敗する可能性がある
ポケット型WiFiやホームルーターを契約する場合に月額料金だけ比較して検討してしまうと、「端末代」「事務手数料」と言った思わぬ費用が必要だったり、光回線の場合は「工事費」が必要だったりします。
そのため、Wi-Fiの契約先を選ぶ場合は、必要な費用を全て計算した実質月額にて比較したほうが、本当に安いWi-Fiを見つけることが可能です。



このページでの実質月額は、月額料金×36カ月+端末代+事務手数料-キャッシュバックの合計金額を36カ月で割った料金を記載しています。
契約条件を確認しよう!契約期間の縛りなど
最近では、契約期間縛りなしのサービスは増えてきましたが、今もなお契約期間の縛りがあるサービスもあります。



契約期間中は契約解除料が発生するため、解約しづらいですよね。
そのため、契約する際は、契約期間の縛りが「あるのか」「ないのか」の確認をしておくことは必要です。
ただし、「電気通信事業法における消費者保護ルール」により、2022年7月1日からは、契約解除料は月額料金1カ月分以下と決められたため、昔のような2万円や3万円といった高額の契約解除料を請求されることはありません。
※2022年7月1日より前に契約しているサービスの場合、高額の契約解除料が請求される場合もあります。
安いWiFi選びの注意点


安いWi-Fiサービスは5G非対応の場合がある
「楽天モバイルのポケット型WiFi」「AiR-WiFi」「Monster Mobile」と言ったサービスは、安い料金設定ですが、これらは5Gに対応していません。
※楽天モバイルのSIM自体は5Gに対応していますが、Rakuten WiFi Pocket Platinumの端末自体が5G非対応のため5G通信が不可です。
5G回線でなくても、動画視聴等、意外と快適にWi-Fiを使うことができますが、高速通信にこだわりのある人にはおすすめできません。
一人暮らしで利用するのか家族みんなで利用するかでおすすめは変わる
ポケット型WiFiやホームルーターは一人暮らしや、2人程度の利用にはおすすめですが、3人以上で利用したり、IoT家電を接続したりして利用する場合は、光回線の方がおすすめです。
理由としては、ポケット型WiFiとホームルーターは、携帯電話の回線を利用するため、複数人でWi-Fiを利用すると受信速度・送信速度が遅くなる場合があります。
そのため、覚えておいてほしいのが、一人暮らしもしくは2人程度までは、ポケット型WiFiやホームルーターにて問題なくネットを利用できますが、大人数で使う場合は、光回線の方が安定した通信が期待できます。



利用人数以外にも、利用用途によっても変わってきます。
集合住宅(マンション等)の場合は光回線も安い
光回線は、ポケット型WiFiやホームルーターよりも高額と思ってる人多いと思いますが、実はそこまで高くないです。
例えば安く契約できるexcite MEC光のマンションプランは、月額3,850円で利用できて、工事費無料、事務手数料無料、契約期間縛りなしです。
工事不要のWi-Fiを探している人にはおすすめできませんが、高速通信で、Wi-Fiもたくさん使いたいという人には、excite MEC光はおすすめです。
端末代(ルーター代)にも注意しよう
ポケット型WiFiやホームルーターを契約すると、端末費用(ルーター代)が必要になります。
ほとんどのサービスが、実質無料もしくは、レンタルのため無料となっていますが、費用が必要なサービスもあります。
また、実質無料の場合は、決められた期間内に解約をしてしまうと、端末代の残債を支払う必要がでてくるため、何カ月もしくは何年利用したら無料なのか確認したほうが良いです。



何も知らずに数カ月でホームルーターを解約したら数万円の請求が来たということもあります。
そこまで速度が速くない場合もある
ポケット型WiFiもしくはホームルーターを利用した場合、モバイル回線を利用するため、使用場所によっては速度が遅い場合もあります。
特に、安い料金のポケット型WiFiは5G非対応サービスもあるため、通信速度は10Mbps~30Mbpsの場合もあります。
基本的にどのWi-Fiでも動画視聴程度であれば問題なく視聴できますが、利用場所によっては速度が遅くてまったく使い物にならないという事もあります。
契約後、速度が遅いと感じたら、初期契約解除を利用しましょう。
持ち運び可能!ポケット型WiFiで安いサービス6選


「楽天モバイル」無制限が最安値!端末代も一括1円


月額料金 | 0~3GB:1,078円 3~20GB:2,178円 20GB以上:3,278円 |
---|---|
端末代 | 1円 |
事務手数料 | 0円 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
5G | 非対応 |
契約期間 | なし |
キャンペーン | 端末一括1円 |
楽天モバイルのポケット型WiFiは、月3GBまでは月額1,078円、月3GB~20GBは月額2,178円、月20GB以上はどれだけWi-Fiを利用しても月額3,278円という安い料金設定です。



無制限が月額3,278円で利用できます。
さらに、契約事務手数料が0円、契約期間縛りなし、端末代はキャンペーンにより一括1円で購入できるため、安いWiFiを探している人におすすめです。
楽天モバイルのポケット型WiFiの特長
- 月額料金が安い
- 通信量に応じた段階制料金プラン
- 事務手数料0円
- 契約期間縛りなし
- 端末代1円
- 家族割、学割、こども割、シルバー割適用可能
楽天モバイルのポケット型WiFiの注意点としては、1円で購入できるルーターは5G非対応のため、楽天の5G回線に期待してる人にはおすすめできません。
しかし、4G回線でも、動画視聴、事務的な作業やオンライン会議程度であれば、問題なく通信が可能となっています。



楽天モバイルのポケット型WiFiは大容量を格安で利用したい人におすすめです。
楽天モバイルのポケット型WiFiの購入時注意点
楽天モバイルにてポケット型WiFiを購入する場合は、「Rakuten最強プラン」を契約+「Rakuten WiFi Pocket Platinum」の購入を同時に行ってください。
ポケット型WiFi使いたいからRakuten WiFi Pocket Platinumのみ契約しても、SIMは付属しません。
通信を可能にするために、Rakuten最強プランの契約が必要です。
端末代1円、事務手数料0円、契約期間縛りなし!
「Broad WiMAX」無制限で5G対応!安い高速通信の持ち運び可能Wi-Fi


月額料金 | 初月:無料 1カ月目以降:4,708円 |
---|---|
端末代 | 実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
最大速度 | 下り3.5Gbps/上り286Mbps |
5G | 5G対応 |
契約期間 | なし |
キャンペーン | 37,000円キャッシュバック |
Broad WiMAXは5G回線が利用できて、通信量も無制限です。
月額料金は初月無料、1カ月目以降は4,708円と、WiMAXの中でも安い料金設定です。
さらに、端末代は実質無料となっており、特設ページから申し込むことで37,000円キャッシュバックがもらえます。



5G対応の無制限Wi-Fiを探している人におすすめです。
Broad WiMAXの特長
- 初月無料、1カ月目以降月額4,708円
- 5G回線対応(au 5G)
- 通信量は無制限
- 端末代実質無料
- 付属品のドックを装着すれば有線接続も可能
- auもしくはUQ mobileとのセット割適用可能
- 37,000円キャッシュバック
※2025年9月17日から16,000円が37,000円に増額されました。
楽天モバイルのポケット型WiFiより月額料金は高いですが、37,000円キャッシュバックがもらえたり、5G対応だったりと、上回る点は多いです。


↑Broad WiMAXのモバイルルーター「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」



Broad WiMAXでは、モバイルWi-Fi以外にも、ホームルーターの取り扱いもあります。
特設ページ限定!
37,000円キャッシュバックキャンペーン開催中
「Monster Mobile」月20GB/月50GB/月100GBが安いWi-Fi


月額料金 | 20GB:1,980円 50GB:2,530円 100GB:2,948円 |
---|---|
端末代 | レンタル無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
5G | 非対応 |
契約期間 | 2年 |
キャンペーン | 20GB・50GBの2年契約プランが6カ月間月額330円割引 |
Monster Mobileは月20GB・月50GB・月100GBのポケット型WiFiを低料金にて契約できます。
特に注目すべき点は、月100GBが月額2,948円で利用できて、端末代はレンタルのため無料です。



安く低容量から中容量のポケット型WiFiを探している人におすすめです。
Monster Mobileの特長
- 月額料金が安い
- クラウドSIMのため繋がりやすい
- 端末代はレンタルのため無料
- 契約期間縛りなしのプランもあり
- 20GBと50GBは6カ月間月額330円割引
- 14日間お試しキャンペーンあり(14日以内なら事務手数料、月額利用料、解約手数料不要で解約可能)
※条件あり - ギガのチャージ対応
Monster Mobileは格安でポケット型WiFiが利用可能です。
ただし、5G非対応となっているため、実際に使ってみましたが速度は約10Mbps~30Mbps程度となっております。



NETFLIX、Youtube、Tiktokなどの動画はカクカクせずに視聴できました。
月20GB・月50GB・月100GBが安いWi-Fi!
「インスタントWi-Fi」プリペイド式のWi-Fi(買い切りのWi-Fi)


インスタントWi-Fiはプリペイド式のポケット型WiFiを安く購入できます。
インスタントWi-Fiの価格
商品 | 価格 |
---|---|
端末+100GB | 24,980円 |
端末のみ | 18,980円 |
モバイルルーターのみを購入した場合は、18,980円となっており、100GBの通信量をセットにすると24,980円で購入できます。



買い切りのポケット型WiFiです。
通信量が足りなくなった場合は、下記の料金にてギガのチャージも可能となっています。
インスタントWi-Fiのチャージ料金表
通信量(365日) | 料金 |
---|---|
5GB | 1,480円 |
10GB | 1,980円 |
30GB | 3,580円 |
50GB | 4,780円 |
100GB | 6,480円 |
チャージした通信量は、有効期限が設けられています。
有効期限30日でチャージしたほうがギガに対しての料金は安くなりますが、チャージしてから30日しか使えないので注意が必要です。



必要な時に必要な分だけチャージできます。
インスタントWi-Fiなら契約期間の縛りにとらわれず、解約する手間も必要なく、購入した時点で自分のポケット型Wi-Fiとして使うことが可能です。
プリペイド式ポケット型WiFi
インスタントWi-FiはAmazonからも購入可能です。
⇒Amazonに掲載中のインスタントWiFiストアはこちら
「WiFiレンタルどっとこむ」短期利用におすすめ


WiFiレンタルどっとこむはレンタルWi-Fiですが、日単位でのレンタルが可能なため、短期間Wi-Fiを使いたいという人におすすめです。
WiFiレンタルどっとこむの料金
- レンタル料金:390円~/日
- 端末代:レンタル0円
- 事務手数料:0円
- 宅配受取手数料:550円
1日390円~Wi-Fi端末がレンタルできて、取り扱い端末も「SoftBank」「au」「docomo」「WiMAX」「4キャリア対応端末」と豊富です。
なお、WiFiレンタルどっとこむの特長として、受け取りが自宅以外にも、「空港受取」「コンビニ受け取り」「指定先での受け取り(病院等)」が可能となっており、入院中でWi-Fiを使いたいという人にもピッタリです。
注意点としては、1カ月よりも長い長期レンタルの場合、他社よりも費用が高くなってしまうことが多いです。



短期のレンタルWi-Fiを探している人におすすめです。
日単位でのレンタルが可能のWi-Fiサービスです。
「AiR WiFi」月20GB/月100GBが安く契約期間は1年と短い


月額料金 | 20GB:1,958円 100GB:3,377円 |
---|---|
端末代 | レンタル無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
5G | 非対応 |
契約期間 | 1年 |
キャンペーン | 特になし ※不定期開催 |
AiR-WiFiは月20GBと月100GBが安く利用できるポケット型WiFiです。
契約期間の縛りは1年と短く、端末代もレンタルのため無料です。



契約期間の縛りが気になる人はオプション料金330円を支払えば、縛りなしで利用することも可能です。
AiR-WiFiの特長
- 月額料金が安い
- クラウドSIMのため繋がりやすい
- 端末代はレンタルのため無料
- オプション料330円にて契約期間の縛りなし
- 月20GBのポケット型WiFiの中で最安級
- 1カ月間お試し可能
AiR-WiFiは安いポケット型WiFiの中でも人気となっており、その理由としては、1カ月お試しが可能です。
1カ月お試しというのは、実際に契約した後に、「速度に不満がある」「そもそも電波が弱い」等、何かしら通信関係について不満がある場合、解約金不要にて解約が可能+事務手数料と月額料金は返金してもらえます。
※ 別途、返却処理手数料1,100円、クリーニング・メンテナンス費用として1,870円必要です。
いきなりポケット型WiFiを使うのは不安という人でも、1カ月お試しがあるため、安心してWi-Fi生活を始めることができます。
月20GB最安級!
自宅で利用!ホームルーターで安いサービス2選


「モバレコAir」無制限に利用可能・SoftBank 5G対応


モバレコAirはSoftBank Airのコラボ商品として販売されており、SoftBank Airよりも安く利用できるため、注目を集めています。
※使用する回線・端末はSoftBank Airと同じです。



工事無しで自宅でWi-Fiが利用可能です。
月額料金 | 初月:770円、1〜35カ月目:4,180円、36カ月目~:5,368円 |
---|---|
端末代 | |
事務手数料 | 3,850円 |
端末 | Airターミナル6 |
通信量 | 無制限 |
最大速度 | 下り2.7Gbps、上り非公開 |
5G | 5G対応 |
有線LANポート | 2つ |
セット割 | SoftBank:おうち割光セット、Y!mobile:おうち割光セット(A) |
キャッシュバック | 30,000円 |
モバレコAirは初月770円、1カ月目~35カ月目は月額4,180円と格安の料金でホームルーター(置くだけWiFi)が利用可能です。
なお、通信量は無制限に使えるため、通信量を気にせずWi-Fiが使えます。
モバレコAirの特長
- 初月770円、1カ月目~35カ月目は月額4,180円
- 5G回線対応(SoftBank 5G)
- 通信量は無制限
- 端末代実質無料
- 工事不要で端末が届いたらコンセントに挿して直ぐWi-Fiが使える
- SoftBankもしくはY!mobileとのセット割適用可能
- 30,000円キャッシュバック
モバレコAirは月額料金が安いだけでなく、キャッシュバックも高額となっており、5G対応・無制限にWi-Fiが使えたりと言う事なしのWi-Fiです。
30,000円キャッシュバックキャンペーン開催中
「Broad WiMAX」ホームルーターの取り扱いもあり


Broad WiMAXはポケット型WiFiでも紹介をしましたが、こちらのサービスでは、ホームルーターの取り扱いも行っています。
Broad WiMAXの料金
- 月額料金:4,708円
※初月0円 - 端末代:実質無料
- 事務手数料:3,300円
Broad WiMAXは、ホームルーターの中でもモバレコAirに次いで実質料金が安いです。
さらに、Broad WiMAXで取り扱いを行っている「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は最大速度4.2Gbpsとホームルーターの中でも高スペックです。
Speed Wi-Fi HOME 5G L13のスペック
最大速度 | 下り4.2Gbps,上り286Mbps |
---|---|
対応回線 | au 5G,au 4G LTE, WiMAX 2+ |
Wi-Fi接続台数 | 無線:32台、有線:2台 |
サイズ | 約W100×H207×D100mm |
重さ | 約635g |
Broad WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は、有線ポートも2つ用意されているため、有線接続も可能です。


↑正面から見たSpeed Wi-Fi HOME 5G L13


↑背面から見たSpeed Wi-Fi HOME 5G L13
WiMAXは、auもしくはUQ mobileとのセット割を適用することが可能なため、auもしくはUQ mobileを利用している人にもおすすめできます。
特設ページ限定!
37,000円キャッシュバックキャンペーン開催中
光回線で安いサービスはどこ?


「excite MEC光」工事費が完全無料


光回線で安く使えるのがexcite MEC光です。
excite MEC光の一番の特長として、工事費が無料です。そのため、数カ月で急に光回線を解約しないといけなくなったという場合でも工事費の残債を支払う必要がありません。



工事費実質無料は多いですが、工事費無料はexcite MEC光以外、あまり聞いたことがないです。
excite MEC光の料金
月額料金 | 戸建て:4,950円 ※初月無料、2〜12ヶ月目 253円割引 マンション:3,850円 ※初月無料、2〜12ヶ月目 253円割引 |
---|---|
工事費 | 無料 |
事務手数料 | 0円 |
光回線は料金が高いと思っている人多いかもしれませんが、excite MEC光であれば、戸建ては月額4,950円、マンションタイプに関しては、月額3,850円と意外と安い料金設定です。



無制限のポケット型WiFiやホームルーターよりも、場合によっては安く利用できます。
なお、光回線のため、最大速度は1Gbpsとなっており、光ファイバーケーブルで通信が行われているため、高速通信が期待できます。
excite MEC光の実際の速度
- 下り:373.31Mbps
- 上り:277.79Mbps
※みんなのネット回線速度の直近3カ月のデータを引用しています。
速度を重視したWi-Fi選びであれば、光回線のexcite MEC光がおすすめです。
excite MEC光は工事費も無料、事務手数料も無料と、初期費用がかからず使えるというのも魅力的です。
工事費無料!事務手数料無料!
Wi-Fi選びに迷ったらホームルーターとポケット型WiFiが使える「WiFi革命セット」がおすすめ


WiFi革命セットは、ポケット型WiFiとホームルーターが利用できるサービスです。
ポケット型WiFiとホームルーターのどちらも使えるという事は料金が高いと思う人多いと思いますが、意外と安い料金設定になっています。
WiFi革命セットの月額料金
- 初月:770円
- 1~35カ月目:3,850円/月
- 36カ月目以降:7,568円/月
上記の通り3年間は格安でポケット型WiFiとホームルーターが利用できます。



36カ月目以降は月額7,568円と高いため、このタイミングでの解約をおすすめします。


↑WiFi革命セットにて提供されるルーター、左がホームルーターの「Airターミナル6」、右がポケット型WiFiの「NA01」というルーターです。
WiFi革命セットの特長
- 3年間は月額料金が安い
- ホームルーターは通信量無制限でSoftBank 5Gに対応
- ポケット型WiFiは月100GB
- 特設ページ経由で最大40,000円キャッシュバック
- SoftBank/Y!mobileのセット割適用可能
安い料金でホームルーターとポケット型WiFiを持つことが可能です。
台セットで月額3,850円※1と、とんでもなく安い月額料金で利用可能!
さらに、ホームルーターの端末は実質無料!